毎週木曜よる7時から日本テレビで放送中の『THE突破ファイル』。
司会はおなじみ内村光良さん(ウッチャン)、レギュラーはサンドウィッチマンと、安心感と面白さ満点の布陣で人気を集めています。
番組のテーマは「絶体絶命のピンチをどう突破するか」。
実際の事件やエピソードをもとに再現ドラマを制作し、そこにクイズを組み合わせるという新感覚のスタイルが話題です。
この記事では、ウッチャンが光る司会術や、人気シリーズの魅力、見逃し配信情報までたっぷりご紹介します!
内村光良の司会術が光る!『THE突破ファイル』の魅力
『THE突破ファイル』の大きな魅力のひとつが、内村光良さんの絶妙な司会術です。
お笑い芸人として長年培った経験に加え、映画監督としての感覚を持つウッチャンだからこそ、番組はただのクイズバラエティにとどまらず、ドラマ性のあるエンタメ番組として成立しています。
内村光良さんは「史上最高に難しいかもしれない」と評する問題を出題することもあり、単純に答えを当てるだけでなく、出演者と一緒に推理を楽しむ空気を作り出しています。
ここで重要なのは、内村光良さんの進行が堅苦しくならないこと。
クイズの緊張感を和ませつつ、笑いを交えてテンポよく進行するので、視聴者も一緒に参加している気分を味わえます。
さらに、2016年にオリコンのインタビューで語った「映画館で観客を笑わせるには“間”が大事」という言葉も印象的です。
映画監督の経験を持つ内村光良さんは、番組の再現ドラマにおいても“笑い”と“緊張感”のバランスを意識していると考えられます。
Drama & Movie : 内村光良インタビュー『真価が問われる?テレビとは異なる“笑い”に挑戦』
そのため、再現ドラマが単なる映像再現にとどまらず、ドラマ作品としての完成度の高さを誇っているのです。
つまり『THE突破ファイル』は、内村光良さんの司会と演出センスが融合することで、ただのクイズ番組以上の価値を持った、まさに「新感覚バラエティ」に仕上がっているといえるでしょう。
大人気!突破交番&空港税関シリーズ
/
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) July 22, 2025
きょう お誕生日🎂
\
7月22日は俳優の #内村光良 さんのお誕生日です。おめでとうございます!
NHKアーカイブスでは、「LIFE! ~人生に捧げるコント~(2014)」など、内村光良さんが過去に出演された作品を多数ご紹介しています。https://t.co/XvjKKH0iMY pic.twitter.com/fWVqml7INh
『THE突破ファイル』を語る上で外せないのが、人気の再現ドラマシリーズです。
なかでも話題を呼んでいるのが「空港税関シリーズ」と「突破交番シリーズ」です。
まず「空港税関シリーズ」では、俳優の木村昴さんが演じる“オクトパス木村”が大人気。
密輸犯と税関職員の頭脳戦や緊迫したやり取りが再現され、まるで海外ドラマを観ているかのような臨場感があります。
扱われる題材も麻薬や金、希少動物の密輸など実際に起きた事件ばかりで、リアルさとドラマ性を兼ね備えています。
一方の「突破交番シリーズ」は、警察官や刑事たちが地域の事件を解決していくストーリー。
ここでは毎回異なる芸能人が刑事役として出演するのも楽しみのひとつです。
日本テレビ : “突破交番”オリジナルドラマ 冒頭12分を先行公開!新キャスト情報も解禁!番組史上最も壮大なスケールでお届け
サンドウィッチマンをはじめ、EXITやチョコレートプラネットなど幅広いゲストが登場し、予想外のキャスティングが笑いと感動を生みます。
さらに、年1回放送される「突破刑事シリーズ」や夏の特別企画「海上税関シリーズ」も注目度が高く、視聴率が大きく伸びる回もあります。
例えば俳優・前田剛輝さんが出演した回は、民放視聴率1位を記録したとの報告もあり(日本テレビ公式情報より)、その人気ぶりがうかがえます。
こうしたシリーズが成功しているのは、実際の事件をベースにした緊張感と、バラエティ的な笑いの要素を絶妙に融合させているからこそ。
特に空港税関と交番シリーズは番組の看板企画といえる存在です。
見逃し配信&視聴率から見る人気の秘密
麗しの内村光良さま
— うきなき (@aptUN_ki) July 21, 2025
㊗️🎊お誕生日おめでとうございます❣️
内村文化祭楽しみにしてます🫶#内村光良らぶなので 💕#第61回内村光良誕生祭
ウッチャンのコントはいつまでも皆の心に忘れずに残りますね
60歳同い年になった頃の二人
ってかウッチャンの手✊しろっ🤩 pic.twitter.com/v0jWOKLUeE
『THE突破ファイル』が安定した人気を保っている理由には、見逃し配信サービスの充実と高視聴率の安定があります。
まず配信について。番組はTVerで見逃し配信に対応しており、放送後1週間は無料で視聴可能です。
さらに、Huluでは過去のエピソードも配信されているので、人気シリーズをまとめて楽しむことができます。
また「日テレ無料」でも一部エピソードが公開されており、視聴者にとってアクセスしやすい環境が整っています。
これは、若い世代を中心に「テレビをリアルタイムで見ない層」にもしっかりアプローチできている大きな強みです。
次に視聴率について。『THE突破ファイル』は放送開始以来、木曜よる7時の時間帯で安定した数字を記録しています。
特に「空港税関」や「突破刑事」といった特別企画では二桁に近い高視聴率を出すこともあり、バラエティ激戦区のなかで存在感を放っています。
さらに番組のファン層が幅広いのも特徴。
再現ドラマ部分は家族で楽しめる真剣な内容でありつつ、スタジオでのクイズやトークは芸人や俳優のユーモアが光るので、子どもから大人まで一緒に盛り上がれる番組となっています。
これはまさに、司会の内村光良さんが得意とする「誰からも愛される笑い」のスタイルそのものです。
結果として、『THE突破ファイル』はリアルタイム視聴と配信視聴の両方で支持を集め、安定した人気を誇る国民的クイズバラエティとなっているのです。
まとめ
『THE突破ファイル』は、内村光良さんの司会力とサンドウィッチマンを中心とした豪華出演者、そして「空港税関」「突破交番」などの大人気シリーズによって支えられている、新感覚のクイズバラエティです。
実際の事件を再現しながらクイズで楽しませるという独自のスタイルは、他の番組にはない魅力。
見逃し配信やHuluでの視聴も可能なので、まだ観たことがない方もぜひチェックしてみてください。
あなたもきっと“突破劇”の虜になるはずです!
