女優・黒島結菜さんは、2025年現在、産後復帰を果たし、再びスクリーンやドラマで活躍を始めています。
パートナーである宮沢氷魚さんとの事実婚や、子育てを通して築いている「夫婦のかたち」は、多くの共感と関心を集めています。
今回は、雑誌『CREA』2025年秋号のインタビュー内容や、10月からの新ドラマ『絶対零度』、そして11月公開の映画『港のひかり』など、最新の活動を総まとめ。
経歴やプライベートなエピソードも交え、黒島結菜さんの“今”を徹底解説します!
『CREA』インタビューで語った「夫婦のかたち」と事実婚の理由
2025年9月に発売された雑誌『CREA』秋号で、黒島結菜さんは「夫婦のかたち」について赤裸々に語りました。
これは彼女にとって、結婚・出産後初めて大きなメディアで自身の思いを伝える場。
インタビューではまず、「黒島家には決まった母親像がなかった」という印象的な言葉が飛び出します。
つまり、家庭内で「母親はこうあるべき」という固定観念を押し付けられることなく育ったため、自分自身も**“母親らしさ”に縛られない子育てをしたい**と感じているのです。
さらに注目すべきは、宮沢氷魚さんとの事実婚という選択。
黒島結菜さんは「自立していたい」「苗字を変えたくない」という気持ちを率直に打ち明けています。
結婚といえば「女性が姓を変えるのが当たり前」という考えがまだ根強い中で、それに対する疑問を投げかけた形です。
そして、「法律上の籍を入れなくても、普通に子どもを育てられる」と語り、形式よりも中身を大切にする姿勢を示しました。
この考え方は、現代の若い世代が求める**“多様な家族のあり方”**そのもの。
黒島結菜さんは、女優でありながら一人の母親・女性としての価値観を正直に発信し、多くの共感を呼んでいます。
社会の変化を敏感に捉え、自分らしいライフスタイルを築こうとする姿は、まさに彼女の人柄を象徴していると言えるでしょう。
産後復帰作!ドラマ『絶対零度』出演と女優としての挑戦
【「カルティエ」オープニングイベント✨】
— モデルプレス (@modelpress) September 18, 2025
黒島結菜、“最近すごく大事になってきた”こととは?「1日の最後に」
🔻写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/knQ56Wxt4C#Cartier @Cartier pic.twitter.com/KyBZlWkG9t
2025年10月6日スタートのフジテレビ系月9ドラマ『絶対零度~情報犯罪緊急捜査~』で、黒島結菜さんは産後初の連続ドラマ出演を果たします。
彼女が演じるのは「清水紗枝」という新キャラクター。
主演の沢口靖子さん、そして安田顕さん、横山裕さんといった実力派俳優たちと共演する中で、どのように存在感を発揮するのかが大きな注目点です。
『絶対零度』は、最新のテクノロジーを駆使して犯罪を追う緊迫の刑事ドラマ。
これまで黒島結菜さんが演じてきた役柄、たとえば朝ドラ『ちむどんどん』の明るく奔放なヒロイン暢子や、NHK『アシガール』の元気いっぱいな唯とは大きく異なります。
今回の挑戦は、母となった経験を持つ今だからこそ表現できる、強さと柔らかさを兼ね備えた女性像を描くことになるでしょう。
また、産後というライフステージの変化は、役へのアプローチにも影響を与えるはずです。
子育てを経験したからこそ理解できる「守るものがある人間の強さ」や「揺れる心情」を演技に活かせるのではないでしょうか。
産後復帰の第一歩として月9という大舞台を選んだことも、黒島結菜さんの女優としての覚悟を感じさせます。
**「女優としての挑戦」と「母としてのリアルな視点」**がどのように交わるのか、彼女の新しい魅力に期待が高まります。
映画『港のひかり』公開へ―最新出演作と経歴を振り返る
2025年11月14日公開予定の映画『港のひかり』は、黒島結菜さんにとって産後復帰後初の大きなスクリーン作品です。
東映配給の注目作で、公開前から話題を集めています。
母となった今、彼女がどんな演技で観客を魅了するのか、期待が膨らむ一方です。
映画.com : 舘ひろし×藤井道人監督「港のひかり」に黒島結菜、斎藤工、椎名桔平ら豪華キャストが集結!【特報&ティザービジュアル】
黒島結菜さんの経歴を振り返ると、2011年にウィルコム沖縄のコンテストで注目を浴び、2012年から『沖縄美少女図鑑』で活動を開始。
その後、NHK大河ドラマ『花燃ゆ』(2015年)や『時をかける少女』(2016年)と着実にステップアップし、NHK『アシガール』(2017年)で主演を務め人気を確立しました。
2022年にはNHK朝ドラ『ちむどんどん』でヒロインを演じ、一躍全国区の知名度を得ます。
さらに映画『カツベン!』(2019年)で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、女優としての実力を証明しました。
その後も『十二人の死にたい子どもたち』『鋼の錬金術師 完結編』『夏目アラタの結婚』など、幅広いジャンルに挑戦。
役柄によって雰囲気を自在に変えられる柔軟さが、彼女の最大の武器です。
プライベートでは2024年に宮沢氷魚さんとの事実婚と第1子出産を発表し、女優業と母親業の両立に挑んでいます。
『港のひかり』は、そんな黒島結菜さんが新しい人生経験を経て臨む最新作。
これまでのキャリアと母としての視点が融合し、**“新しい黒島結菜の章”**がここから始まるといえるでしょう。
まとめ
2025年の黒島結菜さんは、事実婚・子育て・女優復帰という三つの軸で注目を集めています。
『CREA』インタビューでは、従来の価値観に縛られない「夫婦のかたち」を提案し、社会的にも話題に。
さらに、ドラマ『絶対零度』や映画『港のひかり』で女優として再び第一線へ。
**「女優としての挑戦」と「母としてのリアルな視点」**を両立させる姿は、まさに現代を象徴する生き方です。
今後も黒島結菜さんの動向から目が離せません。
新ドラマ人気番組対抗クイズドレミファドン・秋の祭典 共演


