10月18日は、歴史・文化・ファッション・食まで、驚くほど多彩な出来事が詰まった特別な日。
アメリカでは独立戦争の勝利やアラスカ購入、日本では東條英機内閣の成立など、まさに歴史が動いた日でもあります。
一方で、「冷凍食品の日」「フラフープ記念日」「ミニスカートの日」といったユニークな記念日も勢ぞろい。
この記事では、10月18日に起きた歴史的出来事・記念日・有名人の誕生日を、カジュアルに分かりやすくご紹介します!
🇺🇸 歴史が動いた日!アメリカ・日本での重大な出来事
10月18日は、世界史の中でも大きな節目となった日。
まずアメリカでは、1781年に「ヨークタウンの戦い」でイギリス軍のコーンウォリス卿が降伏し、独立戦争の勝利がほぼ確定しました。
これによりアメリカ合衆国の独立が現実のものとなり、自由の象徴としての新しい時代が幕を開けます。
さらに1867年、この日はアラスカがロシアからアメリカに正式に譲渡された日でもあります。
購入額は720万ドル――現在の価値で約131億円。
氷と雪の大地は、後に豊富な天然資源によってアメリカ経済を支える地域となりました。
一方の日本では、1889年に外務大臣・大隈重信が条約改正反対派の青年・来島恒喜によって爆弾を投げつけられ、重傷を負うという衝撃的事件が発生。
さらに1941年には、東條英機が第40代内閣総理大臣に就任し、日本が太平洋戦争へ突き進む重要な転換点を迎えました。
**10月18日は、国の運命を左右する“歴史の分岐点”**といえる一日です。


🎉 記念日いろいろ!冷凍食品・フラフープ・ミニスカートの日
10月18日は、ユニークで生活に身近な記念日がいっぱい!
まずは「冷凍食品の日」。
これは、冷凍食品の保存基準温度“マイナス18℃”にちなんで制定された記念日です。
家庭の食卓を支える冷凍食品に感謝する日として、業界ではキャンペーンや特集が組まれることもあります。
同じくこの日は「フラフープ記念日」でもあります。
1958年、日本でフラフープが初めて発売されるやいなや、全国で大ブームに!
子どもから大人まで腰を回して楽しむ姿がニュースになるほどの社会現象でした。
そして「ミニスカートの日」も10月18日。
これは1967年、イギリスのファッションアイコン“ツイッギー”が来日したことに由来しています。
彼女の登場で、日本でもミニスカートが一大トレンドに。
ほかにも「ドライバーの日」や「木造住宅の日」など、暮らしに寄り添う記念日が重なっています。
**10月18日は、毎日をちょっと楽しく彩る“生活の記念日デー”**なんです。


🎂 有名人の誕生日|郷ひろみ・仲里依紗・チャック・ベリーなど
10月18日生まれの有名人には、ジャンルを超えた多彩な顔ぶれが揃っています。
まずは日本のスター郷ひろみさん(1955年生まれ)。
長年にわたりエンタメ界のトップを走り続ける存在で、「いつまでも若々しい芸能人」としてもおなじみです。
同じく声優の三ツ矢雄二さん(1954年)もこの日生まれで、『タッチ』の上杉達也役などで知られるレジェンド的存在。
そして1989年生まれの女優・仲里依紗さんは、演技力とファッションセンスで多くの女性の憧れの的です。
また、明治の実業家・広岡浅子(1849年生まれ)もこの日。
NHK朝ドラ『あさが来た』のモデルとして知られ、女性実業家の先駆け的存在でした。
海外ではロックンロールの父・チャック・ベリー(1926年)、フランスの哲学者アンリ・ベルクソン(1859年)、そして俳優のザック・エフロン(1987年)などが同じ誕生日。
音楽・映画・学問と、世界を変えた才能が生まれた日といっても過言ではありません。
📝まとめ
10月18日は、歴史・文化・人物が三拍子そろった“特別な日”。
アメリカ独立戦争の勝利、アラスカ購入、日本の政変など、歴史的事件が数多く起きています。
さらに「冷凍食品の日」や「ミニスカートの日」など、身近な話題も豊富。
郷ひろみさんや仲里依紗さんなど有名人の誕生日も重なり、まさにバラエティに富んだ一日です。
今日は何の日?と聞かれたら、「世界が動いた&文化が花開いた日!」と答えたくなる10月18日。
ぜひ身の回りのトリビアとして話題にしてみてくださいね。