北海道札幌市出身の人気お笑いコンビ・タカアンドトシ。
2000年代に「欧米か!」で一世を風靡し、今や国民的な存在になった彼らが、2025年も大きな話題を集めています。
特に注目なのが、11年ぶりの『フットンダ』復活や「マルちゃん焼きそばアンバサダー就任」といったニュース。
さらに、家族との温かいエピソードや長い芸人人生の歩みもファンにとって気になるところですよね。
本記事では、最新活動情報・経歴・家族エピソードまで、タカアンドトシの魅力をたっぷりお届けします!
タカアンドトシ最新情報!フットンダ復活とアンバサダー就任ニュース
タカアンドトシといえば、やはり**『フットンダ』の復活**が最大のトピックです。
2025年『フットンダ~秋の陣~』として11年半ぶりにレギュラー時代と同じ形式で復活し、ファンにとっては懐かしくも熱い時間が帰ってきました。
さらに、2025年1月1日には「フットンダ王決定戦2025」が生放送され、新年の笑いを担う存在として大きな注目を浴びました。
タカは収録後に「一瞬であの頃に戻れた」と語り、トシも「若手芸人のレベルが上がっていて驚いた」と感慨を述べており、まさにお笑い界の世代交代を感じる舞台にもなっています。
お笑いナタリー : みんなで助け合うシステムが今の時代にぴったり
さらに2025年8月には、北海道出身の縁から**「マルちゃん焼きそばアンバサダー」**に就任。
タカは「マルちゃん焼きそばのように、全国民から愛される芸人になりたい」と意気込みを語り、地元愛と全国的な人気を兼ね備えた存在感を改めて示しました。
ORICON NEWS : タカトシ「全国民から愛される芸人に…」 タカがトシにツッコミ?「相方変えるつもりかよ!」
レギュラー番組でも「帰れマンデー見っけ隊!!」「今夜はナゾトレ」「ジンギス談!」「発見!タカトシランド」などで安定した活躍を見せつつ、イベントや特番でも引っ張りだこ。
2025年もお笑い界の中心にいるコンビであることを証明しています。
タカアンドトシの経歴とブレイクの軌跡
タカアンドトシ、『フットンダ』11年半ぶりの収録スタイルに感慨「しっくりきますね」#タカアンドトシ #フットンダ https://t.co/WiUc2Xy3Z7 pic.twitter.com/p3oSf0Hgsx
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) September 9, 2025
タカアンドトシの出会いは1990年、札幌市立西岡北中学校2年生の時。
まだ思春期の少年だった2人が「お笑いコンビを組もう」と決めたのが始まりです。
1994年5月に正式にコンビを結成し、吉本興業に所属。
地元北海道で活動を続けながら経験を積み、2002年4月に満を持して東京進出を果たしました。
東京では下積みを重ねつつ、2006年に誕生した代表的なフレーズ「欧米か!」で一気に大ブレイク。
シンプルながら絶妙なタイミングと掛け合いの妙が世代を超えて受け入れられ、全国区の人気者へと駆け上がりました。
その後も『帰れマンデー見っけ隊!!』『今夜はナゾトレ』など多彩な番組に出演し、漫才やコントだけでなくバラエティ全般で信頼されるポジションを確立。
芸歴30年以上のベテランでありながら第一線で活躍し続けているのは、実力と努力の証と言えるでしょう。
また、彼らの魅力は「安定感」だけではありません。
タカの豪快さとトシの冷静なツッコミが織りなすバランス、そして北海道出身ならではの人懐っこさが、幅広い世代に親しまれている理由です。
2025年はデビュー30周年という節目も迎え、これまでの歩みを振り返りながら新しい挑戦に臨む姿が、多くのファンをさらに惹きつけています。
家族との温かいエピソードと芸人としての素顔
タカアンドトシが長く愛される理由のひとつに、家族との温かいエピソードがあります。
タカは2012年に元リポーターで「ミス鎌倉」の肩書きを持つ鈴木奈津子さんと結婚。
現在は長男(小学6年生)と長女(小学2年生)の父親でもあります。
さらに義母と同居しているのもユニークなポイント。
義母は夜型で旅行好き、孫の服を勝手に着替えさせるお茶目な一面もあるそうです。
家庭内で言い争いが起きると義母が仲裁に入ることもあり、まさに賑やかで温かい家庭を築いている様子が伝わります。
AERA Kids : タカアンドトシ・タカが語る、ピアノに打ち込む思春期長男の子育てと葛藤「俺とは真逆の生き方だから…」
一方のトシは、高校2年生の時に交際を始めた女性と16年の交際を経て結婚。
長男・大治くん(中1)、次男・英士くん(小5)、長女(小3)の3人の子どもの父親です。
家族全員で川の字になって寝るという微笑ましい習慣があるほど仲良し。
お笑いの現場ではクールなツッコミ役ですが、家庭では優しい父親の一面をのぞかせています。
また、トシの坊主頭は「ラジオで宣言した賭けが現実になったため坊主になり、そのまま定着した」という有名な逸話も。
そんな素顔を知ると、テレビの中の彼らがより身近に感じられますよね。
芸人としてのキャリアと家族の絆を両立させる姿は、多くの同世代に勇気を与えています。
まとめ
タカアンドトシは、フットンダ復活やアンバサダー就任といった最新ニュースから、芸歴30年以上の歩み、そして温かい家族エピソードまで、多くの魅力を持つ北海道出身芸人です。
「欧米か!」のような国民的ギャグで知られる一方、現在もレギュラー番組に多数出演し、芸能界の第一線を走り続けています。
これからも、お笑い界を盛り上げる存在として、さらに新しい笑いを届けてくれることでしょう!