こんにちは!9月も後半に入りましたが、今年の暑さは異常ですね!
今日は9月21日がどんな日なのかを深掘りしてご紹介します。
国際的な記念日から日本ならではの文化の日、有名人の誕生日や歴史的な出来事まで、バラエティ豊かに揃っています。
実は、平和やファッション、そして記憶に関する深い意味が込められた1日なんです。
さあ、今日はどんな日でしょう?
それではさっそく見ていきましょう!
世界が願う「平和」と「記憶」の日
9月21日は、国連が定めた「国際平和デー(World Peace Day)」。
1981年にコスタリカの提案で制定され、2002年からは毎年9月21日に固定されました。
この日は全世界の争いを24時間止める「停戦日」として位置づけられ、国連本部では「平和の鐘」の式典が開催されます。
この鐘はなんと、日本から寄贈されたもの。**「世界絶対平和万歳」と刻まれたその鐘の音に、世界の願いが込められています。
また、「世界アルツハイマーデー」**でもある今日。
1994年にエジンバラでの国際会議をきっかけに制定されました。
アルツハイマー病に対する理解と支援を広めるため、日本ではオレンジ色のライトアップや啓発イベントが行われます。記憶を大切にする日でもあるんですね。
日本初のファッションショー開催日
今や世界に誇る日本のファッション文化。
その原点となったのが1927年9月21日、銀座・三越呉服店で開かれた日本初のファッションショーです。
当時はまだ珍しかった洋風ショー形式で、一般公募の図案を反映した着物を、初代・水谷八重子ら舞台女優3名がモデルとして披露。
今でこそ当たり前のように開催されるファッションイベントですが、**この日が「日本のファッション産業の夜明け」とも言われています。
今では「ファッションショーの日」**として記念日登録され、衣・文化を語るうえで欠かせない日となっています。
**流行の裏には、歴史あり。**ですね!
9月21日生まれのスターたち
今日お誕生日の有名人も、個性派ぞろいです!
まず、日本を代表する首相、安倍晋三氏(1954年生まれ)。
政治に大きな足跡を残した人物ですね。
そして、俳優の松田優作(1949年生まれ)は、そのカリスマ的な存在感で今も語り継がれています。
さらに、若手女優の二階堂ふみさん(1994年生まれ)や、人気声優の渕上舞さんなど、芸能界でも幅広い世代の誕生日なんです。
海外では、「宇宙戦争」や「タイムマシン」で知られるSF作家の**H・G・ウェルズ(1866年生まれ)や、ホラー小説の巨匠スティーヴン・キング(1947年生まれ)**もこの日生まれ。
想像力に富んだ才能あふれる日と言えるかもしれません!
まとめ:9月21日は「願い・文化・才能」が交差する日
9月21日は、ただの日付ではなく、平和を願い、記憶に思いを寄せ、日本の文化の芽生えに触れ、才能ある人々が生まれた、そんな特別な1日です。
世界をつなぐ「平和」と「理解」、文化を彩る「ファッション」、未来を創る「才能」…それらすべてがこの日にギュッと詰まっているように感じませんか?
ぜひ今日という日を、少し立ち止まって**「自分にとっての平和とは何か」**、「記憶に残したい瞬間は何か」考えるきっかけにしてみてくださいね。